豆知識のマナー

ふくさ(袱紗)ファクトリーがお届けするマナーBLOG〜日本料理について①〜

2022.08.22

日本人に生まれ、日本に住み、恵まれた暮らしの中で毎日色々な物を食べていますが、「日本料理」について詳しく知っているという人は少ないのではないでしょうか。「日本料理」というと普段口にしている家庭料理とは違いがありますが、日本人として知っておきたいですね。

 

【日本料理とは】

日本料理はフランス料理、中華料理と並んで世界の三代料理の一つと言われています。その中でも日本料理は自然の食材にとても恵まれています。その自然の食材の美味しさをなくさないように調理されているというのが日本料理の最大の特徴です。

 

【日本料理の種類】

●本膳料理

室町時代に武家のおもてなし料理として出されたこの「本膳料理」が日本料理の原点と言われています。

格式高い料理であり、現在は一部の料理店や冠婚葬祭などの限られた場でしか見かけることがありません。本膳料理の基本的な形式は、は一汁三菜です。特徴としては、脚のついた膳にのせられます。位の高さやもてなしによって膳の数が変わります。5膳が最高級であるとされています。

 

●会席料理

一汁三菜がメインで日本料理の主流となる料理です。吸い物、刺身、焼き物、煮物が三菜でさらに揚げ物や酢の物が出され、最後にご飯、味噌汁、香の物が提供されます。見た目も華やかで、規則もあまり厳しくありません。お酒とともに楽しむ料理として、本膳料理が少しずつ形を変えていったものと言われています。

 

●懐石料理

安土桃山時代に千利休が茶道を確立させるために生まれた料理だと言われています。お茶の前にいただく軽い食事という意味合いです。

侘び寂びを重んじて、客人をもてなす料理です。

会席料理とは逆で食事の最初に少量のご飯、お吸い物が出されます。

本膳料理と同様、基本的な形式は一汁三菜です。本膳料理は脚のついた膳に料理を載せますが、懐石料理は脚のついていない膳に料理を載せます。

「懐石」は、修行中の禅僧が空腹や寒さを凌ぐためにあたためた石を懐に隠していたのが言葉の由来とされています。

 

●精進料理

修行僧が食べていたもので、仏教の教えを元に作られた料理です。お肉や魚、一部の野菜の使用が禁止されているので、豆腐や大豆、木の実、穀物などが食材の基本となります。

だしと言えばかつお節をイメージする人が多いと思いますが、この精進料理ではカツオ節が使えないので昆布と干ししいたけで出汁をとります。これも特徴の一つです。

現代の日本の食において豆腐や味噌、大豆などの加工品が発展しているのは、この精進料理のおかげだという考え方もあります。

 

 

かわいい袱紗、おしゃれな袱紗のネットショップはこちら(https://hukusa.co.jp/shop/

面白かった、参考になった、など少しでも感じていただけましたら、
バナーをクリックしていただけたら幸いです。
ブログランキングの為に応援をぜひよろしくお願いします。
貴方のクリックが私の励みになります。またのお越しをお待ちしています!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふくさを買うなら「FUKUSA FACTORYオンラインショップ」へ

日本のマナーをご紹介,日本の文化 総合情報サイト