豆知識のマナー

ふくさ(袱紗)ファクトリーがお届けするマナーBLOG〜引っ越しのご挨拶マナー①〜

2019.11.04

引っ越しが決まったら、色々と準備などがあり忙しいのですが、そこで気になるのがご近所さんへのご挨拶ではないでしょうか。
今回は、意外と知らない引っ越しのご挨拶についてのマナーをご紹介します。

【引っ越しのご挨拶は必要?】

最近では、ご近所付き合いが少なくなり、共働きの家庭も多く家に居る時間が短いことから、ご挨拶は必要ないのでは?と考える方もいるようですが、特に家族で引っ越す場合、何かあった時に助け合え、新居のご近所さんとスムーズにお付き合いが出来るよう、ご挨拶に行く人が多いようです。
ただ、単身者が引っ越す場合は、ご近所さんとのお付き合いは不要だという考えもあり、ご挨拶をしない人もいます。
家族と単身者によっても違いますし、旧居であまりご近所付き合いがなかった場合は、新居のご近所さんだけにご挨拶しに行く場合もあるようです。

⚫子供がいる家族の場合

引っ越しして、今後子供の騒音でご近所さんにご迷惑になるかもしれない…という意識から、ご挨拶に行く人が多いようです。
ご挨拶に行くことにより、ご近所さんがどんな方かもわかり、お子さんを見守ってくれたり助けてくれることもあるかもしれません。
また、同年代のお子さんが居ることが分かれば、情報交換もでき親子共に心強いのではないでしょうか。ご近所さんにとっても、どんな人が引っ越してきたかが知れて安心してもらえると思います。
ご挨拶に行くときは、顔を覚えてもらうためにも、家族揃って行くことをおすすめします。

⚫一人暮らしの場合

ご近所さんがどんな方か知っておくと安心ですが、女性の場合はご挨拶に行くことで、「女性の一人暮らし」と知られてしまい、ストーカーなどの犯罪に巻き込まれる可能性もあるので、注意が必要です。
また、男性の場合は、女性の一人暮らしの部屋にご挨拶に行くのは避けましょう。
大家さんが近くに住んでいるようなら、大家さんだけにご挨拶に行っておくのもいいと思います。

【ご挨拶に行くタイミングと時間】

引っ越しのご挨拶は、引っ越し作業が終わって出来ればその日のうちに行くのがいいでしょう。もし18時以降まで作業が終わらなかった場合は、翌日に行くのがマナーです。翌日に行く場合は早朝を避け、10時以降にしましょう。

【どこまでご挨拶に行けばいい?】

・戸建ての場合 向かいと裏3軒と両隣
・マンションの場合 左右と上下のお部屋

大家さんや管理人さん、自治会の方にもご挨拶をしておくと安心でしょう。

かわいい袱紗、おしゃれな袱紗のネットショップはこちら(https://hukusa.co.jp/shop/

面白かった、参考になった、など少しでも感じていただけましたら、
バナーをクリックしていただけたら幸いです。
ブログランキングの為に応援をぜひよろしくお願いします。
貴方のクリックが私の励みになります。またのお越しをお待ちしています!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふくさを買うなら「FUKUSA FACTORYオンラインショップ」へ

日本のマナーをご紹介,日本の文化 総合情報サイト