2018.12.24
成人式では昔の友達に久しぶりに会うことができるので、成人式が終わった後、二次会に出席すると言う人も多いはずです。成人式に着て行く振り袖は決まったけれど、二次会には何を着ていけばいいのか迷いますよね。
せっかく振り袖や袴を着たので、そのまま二次会に行きたい気持ちはありますが、やはり着物はお腹を締め付けられ、苦しいし動きにくいというのが本音です。それに、汚してしまいそうで、思いっきり楽しめませんよね。
どんな服装で二次会に行くのがいいのかご紹介します。
【会場がホテルの場合】
二次会がどこで行われるかによって、服装も違ってきます。その場所に合った服装選びが大切です。
ホテルの場合、男性は成人式でスーツを着て行く人はそのままで、袴を着て行く人はスーツに着替えるか、襟付きの服にジャケットを羽織るなどのきちんとした服装に着替えて行きましょう。
難しいのは女性ですね。ドレスなども種類がたくさんあり、あまり張り切りすぎて浮いてしまうのも避けたいです。成人式の時より、二次会は堅苦しくなく自由があるので、多少の露出も大丈夫になります。レースやサテン生地の華やかなドレスがおすすめです。振り袖とは違う色のカラードレスで昼間との違いを出すのもいいですね。結婚式で来て行くドレスを想像して準備すれば間違いないと思います。
【会場がレストランの場合】
レストランを貸し切りにして、二次会を開くというのも増えているそうです。レストランだと、ホテルよりもう少しカジュアルでもいいでしょう。しかし、やはりカジュアルすぎるのはよくありません。一番難しいかもしれませんね。
男性はホテルと同様、スーツかジャケットを羽織るようなきちんとした格好が無難だと思います。
女性は、ホテルの時のようなドレスで行くと張り切りすぎているように思われるかもしれません。でも、きちんと感は出したいので、普段でも着られるようなきれいめのワンピースなどが良いと思います。「スカートは苦手」と言う人にはオールインワンやセットアップを着て、アクセサリーで華やかにするのもおすすめです。
【会場が居酒屋の場合】
会場が居酒屋の場合は、男性も女性も私服で大丈夫です。居酒屋では、逆にキラキラした服装で行くと浮いてしまいます。みんなでワイワイ楽しめる服装で行きましょう。
【まとめ】
その場所に合った服装で行くことが大人のマナーです。迷ってしまったら、幹事の人や友人に相談してみるのも良いと思います。友達と一緒に買いに行くというのも楽しみが増えていいかもしれません。お店に行くと種類がたくさんあって「こんなもの」と決めていても、迷ってしまうと思います。二次会の会場が決まっていれば、早めに準備しましょう。
昔の友人達と二次会を楽しんでください。
かわいい袱紗、おしゃれな袱紗のネットショップはこちら(https://hukusa.co.jp/shop/)